-
干し椎茸
¥679
-
だだちゃ豆ごはんの素
¥764
-
だだちゃ豆入り むぎきり
¥449
-
つるおかのむぎきり
¥322
-
絹入りラーメン
¥482
-
【阿部七子】あつみかぶ漬け【丸漬け】
¥594
-
からからせんべい
¥1,191
-
いかの肝醤油
¥673
-
琴平荘 中華そば 醤油味 生4食入 スープ付
¥1,191
-
殿様のだだちゃ豆
¥615
-
菅原屋 元禄餅15個入
¥1,306
-
いかの一夜干し 2枚入り
¥2,129
日本海で水揚げされた「いかの一夜干し」は、肉厚で柔らかく、軽く焼くだけで、いかの旨味と磯の香りが口いっぱいに広がります。天ぷら、フライなどでも美味しく食べれます。 賞味期限 冷凍保存 60日
-
真鯛のひらき 1枚入り
¥818
日本海で水揚げされた真鯛を開き、冷凍した商品です。解凍後焼くなどの加熱調理してお召し上がりください。 賞味期限 冷凍保存 90日
-
しな織 名刺入れ
¥5,316
しな織は『シナノキ』の樹皮を全て手作業で約一年もの歳月をかけ糸(しな糸)にし、布状に織った日本最古の織物で、温海地域を代表する伝統工芸品です。通気性がよく、大変丈夫で水にも強いのが特徴です。長く使用するほど落ち着きのある風合いとなり、なじんできます。平成17年に「羽越しな布」として国の伝統的工芸品に指定されました。
-
大清水そば
¥1,191
-
あつみまんじゅう10個入
¥1,191
あつみ温泉名物で、ふっくらとした皮の部分に黒糖を使用し、上質なこしあんを包んだ人気のまんじゅうです。ひと口サイズで食べやすく、甘さ控えめなので、お茶請けにおすすめです。 賞味期限 製造から7日
-
菅原屋 元禄餅10個入
¥961
-
メノウ 小皿
¥8,141
石英の一種であるメノウを加工した工芸品です。現在、メノウの加工を日本で行っているのは、鶴岡市鼠ヶ関の『城戸めのう乳鉢製作所』だけです。原材料のメノウは一つひとつが、波紋や色合いが異なるためそれぞれが一点物になります。 ※商品の模様などが写真と異なる場合があります、ご了承ください。
-
鶴岡産特別栽培 雪若丸2kg
¥1,212
雪若丸は、10年余りの歳月をかけ完成した品種で『外観』『光沢』『味』が、はえぬきよりも優れています。山形県内品種との比較では。粘りと硬さがこれまでにないもので、新食感が楽しめます。 ※時期によって新米でないことがあります。予めご了承ください。
-
鶴岡産特別栽培 つや姫2kg
¥1,212
つや姫は、『亀ノ尾』の正当な系譜から誕生した山形県のブランド米であり厳しい基準をクリアした特別なお米です。その美味しさは、白米そのものがご馳走といわれるほど。 ※時期によって新米でないことがあります。予めご了承ください。
-
雪若丸5kg
¥2,673
雪若丸は、10年余りの歳月をかけ完成した品種で『外観』『光沢』『味』が、はえぬきよりも優れています。雪のように輝く白い粒。ひと粒ひと粒の食べ応えは、まさに新食感。あっさりと上品な味わいは、どんなおかずも引き立て、毎日の日常がひと味リッチになることでしょう。
-
だだちゃ豆ゆべし
¥788
一般的なくるみゆべしではなく、鶴岡特産のだだちゃ豆を練り込んだゆべしです。 賞味期限 製造から30日
-
くるみ羊羹
¥1,076
柔らかな羊羹の舌触りに、歯ごたえのあるクルミを混ぜ込んだものです。 賞味期限 製造から180日
-
【JA櫛引農工連】民田なす からし漬
¥500
民田茄子のからし漬けとは、鶴岡に古くから伝わる在来作物の一つで、「一口茄子」とも呼ばれる小粒の丸なすです。この茄子を丹念に漬け込み、ほどよい甘さと「ピリッ」としたからしの辛さが好評です。 おにぎりの具として、ご飯のお供に、酒の肴にどうぞ。 賞味期限 製造から60日